洗練された美しさ。本格派に選ばれるイタリア製テーブルウェア~LaCeramica VBCcasa~ |














オンラインショップマテリ
最新の記事
カテゴリ
最新のコメント
最新のトラックバック
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2018年 03月 08日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by materi-net
| 2018-03-08 15:55
| ラセラミカ
|
Comments(0)
2016年 03月 01日
こんにちは、スタッフのSです♪
先日、フランクフルトのショーへ行ったついでに イタリアのラセラミカの工房を訪問させていただきました ![]() 今日はその様子をご紹介したいと思います。 La Ceramica VBCの工房は、ミラノから特急で約2時間の Vicenza(ヴィチェンツァ)という都市にあります。 Vicenza駅まで、当社を担当してくださっている Carlo(カルロ)さんが車で迎えに来てくれました♪ ラセラミカは彼の叔父様が社長さん、 従兄弟とカルロさんが営業担当、 彼のご兄弟がデザイナーというファミリー企業なんです。 連れて行ってくれたお城がこちら▼▽ 山の稜線に沿って城壁が築かれ、昔のままの様子がきれいに残っています。 チェスの街と言われていて、 この広場で2年に一度、人間を駒にした巨大チェスのお祭りが行われるそうですよ。 その昔、ひとりの美しい娘に2人の騎士が恋におち どちらかが命を落とすことを嫌った娘の父親が 人間チェスで戦うことを提案した、ということが起源になっているとか ![]() そういう経緯もあってか、この街は恋の街ともよばれているそうです ![]() こんなにたくさんの種類のオレンジが!しかも激安! お店の方の優しい微笑みにつられ 思わず買ってしまいました ![]() そんなこんなで寄り道しつつランチをしつつ お昼過ぎにLa ceramicaの工房に到着です! まずショールームを案内してくださいました。 陶器製のシャンデリア、キリストの像、アンティークな調度品・・・ とてもクラシカルでセンスの良いショールームには これまでにこの工房で作られてきた たくさんの陶磁器がずらりと並んでいました。 モダンなデザインだけでなく、 明るい色使いが特徴的な、イタリアの伝統的な食器も作られているんですよ。 そして、いよいよ工房の中へ♪ デザイン室ではカルロさんの弟さんが新商品のプロトタイプの 制作をしていらっしゃいました。 熱心な商品開発の様子が垣間見えます。 工房内を進むと、マテリおなじみのレースマグカップが♪ 色付け前の状態を見られて感激です(^^) このあと、色付け・釉薬の段階へ。 今日はピンク、明日はホワイト、というふうに 日ごとにカラーを分けて作業しているそうです。 そして、工房内の窯で約10時間 ゆっくりと焼いていきます。 職人さんたちの手でとても丁寧に作られているんです。 セラミカの商品、入荷いつも遅いよね~ とか言ってごめんなさい!と今となっては反省です(^_^;) 工房の2FはSHOPになっていて、食器だけでなく 絵皿や、キャンドルホルダー、フラワーベースなど商品がずらり! 近所のご婦人がたや子供たちでにぎわっていました♪ カルロさんは日本の伝統や食文化にとても興味を持ってくださっていて 日本の食卓に合うようなもののサンプルを作ってくださるとのことで 何点かお願いしてきました♪ 商品化されるかどうかまだわかりませんが 新商品をご紹介できる日が来ればいいなと今からわくわくしています ![]() ぜひお楽しみにしていてくださいね♪ ■
[PR]
▲
by materi-net
| 2016-03-01 10:00
| ラセラミカ
|
Comments(0)
2015年 07月 24日
こんにちは、マテリスタッフSです。
今日7/24は土用の丑の日ですね! うなぎが食べたくてしょうがなかったので、フライングして 先週末に浅草へうなぎを食べに行ってきました♪ 甘辛いたれとふわふわのうなぎのコラボレーションが、最高でした! お魚つながりということで(無理やりです(^_^;) 今年の注目度No.1のマリン雑貨にフィーチャーしたいと思います。 人気のテイストなので、売切れの商品も多くなってしまいましたが おすすめのマリンアイテムをご紹介します。 おとぼけFACEが可愛らしいTwo’s companyの おさかなフラワーベースはとっても人気です! ブルーのほうは売り切れてしまいましたが グリーンのほうはあと2点ありますのでお早めにどうぞ。 お花を活けるのはもちろん、 ターナーやお玉などキッチン用品のホルダーとしても ちょうどよい高さですよ。 ![]() クジラのかたちをした、珍しいブックスタンドです。 書斎にこんな可愛いクジラがいてくれたら、気持ちが和んで 良いアイディアが湧いてくるかもしれませんね^m^ 本日からの第2弾サマーセール対象商品です。 なんと30%OFFに!! パーティボウルや3ピースボウルは、 大人数の宴に重宝すること間違いなしです。 夏のテーブルコーディネートに一押しです! 第2弾のセール商品は、クリスマスのオーナメントや リボン、スノードームなども対象になっています。 ぜひチェックしてみてくださいね。 ■
[PR]
▲
by materi-net
| 2015-07-24 09:55
| ラセラミカ
|
Comments(0)
2015年 07月 13日
お待たせしておりましたLaCeramica(ラ・セラミカ)>>の食器がイタリアから到着しました。 毎年なぜだかこの7月が最も売れる人気のブランドです。 イタリアからの入荷も年に2回ほどで、だいたい毎年2月と7月なので、 このタイミングが一番アイテムが揃っています。 LaCeramicaは、下の写真のように一点一点手作りしているため、 生産に少し時間がかかります。 さらにイタリアから船で運んでくるため、どうしても注文をしてから半年近くかかってしまうんです。 今回再入荷したアイテムはこちら。 LaCeramicaで一番人気は左側のクリームレースシリーズです。 アイテム数も最も多いシリーズ。 クリームシリーズ>>とホワイトシリーズ>>を比べると、ご覧の通り結構色が違います。 さらにレースシリーズは3色ありますよ。 ブルーとクリーム、ピンクとクリーム、組み合わせで購入される方も多いです。 サイズがいろいろあるので重ね使いを楽しめるのもこのブランドの魅力 ![]() プレートのサイズが分かりやすいように重ねてみました。 全体にレース柄が入っているのが20cmと28cm。 お料理の邪魔はしませんし、レース柄との組み合わせもピッタリ。 手で触ると表面に凹凸があって上品な印象です。 実はとっても使いやすいスープ皿も人気です。 左は30cmのプレートに、右は28cmのレースプレートに乗せてみました。 重ね使いするなら30cmのプレートの方がちょうどいい感じです。 こちらのプレートも30cm、21cmと同様に薔薇柄が入っていますよ。 こちらの写真は、昨年購入されたお客様から送っていただいた写真です。 ソースがこぼれにくいので、意外と普通のプレートより重宝します。 ギフト用の2枚セット>>も結婚祝いに喜ばれていますよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() フラットなお皿なので、ホールケーキやオードブルなんかにもおすすめ。 季節に合わせてガラス食器を乗せても素敵ですよ ![]() こちらはマテリ限定輸入のヒトデ柄のお皿。 大胆なヒトデがちょっと踊っているみたいでかわいいです。 再入荷についてのお問い合わせもたくさんいただいているので、ご希望の方はお早めに。 ■
[PR]
▲
by materi-net
| 2015-07-13 10:00
| ラセラミカ
|
Comments(0)
2015年 04月 09日
こんにちは。
東京は先日からの雨や風ですっかり葉桜となってしまいました。 通勤の途中、ピンク色になった道路はきれいですが、桜の季節が終わってしまうのはなんだかさみしいものです。 最近は仕事の合間においしい日本茶を飲んで癒されています。 いつもはコーヒーや紅茶ばかりでしたが、緑茶はほっこりしていいですね。 今日は桜を名残惜しんで「さくら緑茶」を飲んでます♪ 後味はすっきりしてとってもおいしい緑茶です。 パッケージもとってもかわいいですよね ![]() 緑茶はカテキンに抗酸化作用や抗菌作用があったり、ビタミンCが入っていたりと 女性には何かとうれしい効果のある飲み物なんですよね。 こういうティーバックタイプだと気軽に飲めるので、コーヒーや紅茶に変えて たまには緑茶を飲むのもいいものです。 創業1653年の老舗お茶屋さんが作っているこちらの緑茶、とってもおいしいのでみなさんにもぜひご紹介したい! と、現在いろいろ企画中です ![]() 来週には詳細をご紹介できると思いますのでお楽しみに!! ちなみに今日はLaCeramica(ラ・セラミカ)>>のカップ&ソーサーで飲んでます。 たっぷり270ml入る容量なので、オフィスでたくさん飲みたい時にも便利です。 スープやカフェオレにもおすすめですよ。 全部で3色ご用意しています。 もう少し小さいサイズもありますよ。 デミタスカップという名前ですが、125ml入るので、普通のコーヒーカップぐらいです。 上から見るとお花みたいなデザインでかわいいですよね。 もう少しシンプルなデザインだと、こちらのホワイトもありますよ。 最初にご紹介したカップ&ソーサーと同じサイズですので、たっぷり飲めますよ。 こちらは手作り感を残したデザインがおしゃれなマグカップです。 手になじむ感じがほっこりします。 LaCeramicaは、コーヒー文化の根付くイタリアだけあって、おしゃれなカップがそろっています。 せっかくのティータイム、自分だけのお気に入りのカップでゆっくりしませんか? ■
[PR]
▲
by materi-net
| 2015-04-09 17:34
| ラセラミカ
|
Comments(0)
2015年 02月 20日
こんにちは。
春が待ち遠しくてたまらないこの頃です。 3月と言えば”ひな祭り”ですよね。 ひな人形はもう飾りましたか? 私が子供の頃は、大きな7段飾りのひな人形を飾ったものですが、 最近はやっぱりコンパクトなものの方が人気のようですね。 小さい頃は夜になるとひな人形や市松人形が怖くて何となく目を合わせれなかったのも思い出します ![]() 大人になったり、お子様が大きくなってしまうと、 自分のためにひな祭りを楽しむことってなくなりがちですよね。 でも、せっかく季節のお祝いごとですから、今年は大人のひな祭り会なんていかがですか? LaCeramicaには、ぴったりの桃の花の食器があるんですよ! 最初は何の花なのかわからなくて、ラ・セラミカの担当者の方に聞いたんです。 そしたら桃の花だと教えてくれました。 イタリアにも桃の花ってあるんですね! と、ちょっとびっくりしたのですが、実はイタリアは中国に次いで世界第2位の桃の産地のようです。。。 何となくお花の形が梅や桜ににているので、勝手に日本っぽいと思っておりました ![]() ちなみに、桃の花の花言葉は「天下無敵」だそうです! 原産国の中国では”仙人の果物”とされ、不老長寿や邪気を払う神聖な力があると信じられてきたそうですよ。 桃太郎のお話が生まれたのもこんなところからかもしれませんね ![]() 多産の花でもある桃は、女性の象徴でもあったようです。 女の子の健康を祈って催されるひな祭りに桃の花が飾られるのも、 見た目のかわいさはもちろんいろんな願いが込められているんですね。 真ん中にあるスーププレートが、色なんお料理に使えておすすめです。 パスタやメイン料理もソースがこぼれなくてちょうどいいですよ。 大きいとお料理を乗せても周りの柄が見えておしゃれな感じですよね。 お料理も何だか高級に見えますよ。 高級なお店こそお皿が大きいですよね(笑) お皿は真っ白なので、ひな祭り用のカラフルなお菓子や春らしいスイーツにぴったり ![]() ぜひスイーツを持ち寄ってひな祭りホームパーティーをぜひ楽しんでくださいね。 日本には伝統的な季節の行事がいろいろ。 せっかくだから行事に合わせて楽しみましょう ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by materi-net
| 2015-02-20 18:51
| ラセラミカ
|
Comments(0)
2014年 05月 20日
こんにちは。
本日イタリアメーカー「LaCeramica(ラセラミカ)」から、おしゃれなシェルシリーズの食器が入荷しました。 と言いつつ、、、申し訳ありません(>_<)イタリアでの生産が予定より大幅に遅れてしまい、 今回3点はご予約とさせていただきます。 何せ職人さんが手作りしているので、ちょっと時間がかかるんです ![]() 日本だけでなくヨーロッパでも人気メーカーのため、オーダーが殺到しているようです。 今回ご紹介するシェルシリーズは、日本ではマテリでしか買うことのできない とっても希少なアイテム ![]() マリン雑貨と合わせてテーブルもマリン気分で楽しんでいただきたい♪と このシェルシリーズを生産してもらいました。 あー、早くみなさんのお手元に届けたい! パーティー用のプレートのみ少量だけ先に入荷しましたので、 ご希望の方はこちらだけでもお早めに ![]() ![]() 直径10cmほどのボウルが3つつながっています。 デザートや薬味、ディップソースなど、パーティーの際にカラフルに盛り付けて サーブすればテーブルが華やかになりますよね。 前菜やおつまみを3種類盛り付けて、お客様への先付にもおすすめですよ。 こちらは、とっても大きなシェルパーティーボウル>> お魚や伊勢海老も丸ごと乗せられちゃいます! パーティーのメイン料理にぴったりですよ。 もちろん、大人数のパーティでサラダやパスタ、デザートなど大皿で取り分ける料理にも おすすめです。 なかなか日本ではお目にかからないサイズとデザインのお皿なので、必見ですよ! 夏が待ち遠しくなるとっておきの食器で、みなさんも楽しんでくださいね
![]() ■
[PR]
▲
by materi-net
| 2014-05-20 10:30
| ラセラミカ
|
Comments(0)
2014年 04月 24日
こんにちは!気が付けばもう夕方になってました。。。
少しずつこの時間でも明るくなりましたね ![]() お気づきの方もいるかもしれませんが、昨日ラ・セラミカ(la ceramica) の商品ページの イメージ画像を新しくしましたよ。 使用しているのはラ・セラミカのレースシリーズ>> 実はこうした撮影は、狭いオフィスの一角で、壁紙を画鋲でとめてテーブルクロスを カーテン風にして、、、と色々工夫しながら行っています。 高級感を出すために布製の壁紙を使い、午後のゆっくりした雰囲気を出すために 黄色い光にしてみました。 なんとなく雰囲気は伝わってますか?? ちなみに、ドーナツは私たちのおやつです ![]() こちらの写真はまた別の特集でお披露目しますので、楽しみにしていてくださいね。 やっぱりマカロンってかわいいですよね ![]() もちろんおやつにいただきましたよ! ちなみに、今日は夏らしい食器の撮影をしましたよ! これからも、狭いオフィスで何とかみなさんに喜んでいただけそうなコーディネート写真を 撮影してきますので、楽しみにしていてくださいね♪ ■
[PR]
▲
by materi-net
| 2014-04-24 18:49
| ラセラミカ
|
Comments(0)
2014年 04月 07日
こんにちは。東京では週末の雨ですっかり葉桜となってしまいましたが、
みなさんの地域ではいかがでしょうか?
今日は新学期の始まりで、入学式に向かう親子連れをたくさん見かけました ![]() 年々一年が経過するのが早く感じて、新鮮な気持ちを忘れてしまいがちですが、 初々しい姿を見て心が洗われる気分です。 働き始めたころの気持ちを思い出して、改めてがんばらなくては!と思っているところです。 さて、みなさまから募集している「ラ・セラミカ(LaCeramica) 」の使用風景写真、 3人目の方をご紹介します。 今回は秋田県の「Y.S様」から、朝食の風景を送っていただきましたよ。 こうしてお料理を少しずつ盛り付けると、お皿のレース柄が出ておしゃれに見えますね ![]() やさしいオフホワイト色なので、カラフルな食器や木製の器とも相性ピッタリです。 Y.S様、さわやかな朝食の風景を送っていただきありがとうございました! 普段の食卓で楽しんでくださっている様子が伝わって、とってもうれしいです。 これからも長く愛用してくださいね ![]() ・クリームレースシリーズはこちら>> ・全ての商品一覧はこちら>> ここで「ラ・セラミカ(LaCeramica)」についても詳しくご紹介します。 正式には「VBC casa」が会社名です。 イタリアらしいとってもかわいいカラフルな社屋ですよね。 ヨーロッパの有名なブランドにも商品提供している人気メーカーですが、実は親族で経営している とっても親しみやすい会社さんです。 マテリは、数年前の国際的なインテリアショーで出会い、そのデザイン性と使いやすさを兼ね備えた 商品が気に入って、年々取扱いアイテムが増えていき、今では一番人気のブランドとなりました。 ひとつひとつ丁寧に作っているので、輸入するまでに少し時間がかかります。 それでも他にはないデザインは日本でも多くの方に愛されているので、いつも楽しみに待っているんです。 夏にはマテリ限定の新作をご紹介できる予定です ![]() これからもラ・セラミカを愛用してくださいね。 みなさまからの写真はまだまだ募集中です! お送りいただいた方にはマテリポイント300ptをプレゼントしていますので どしどし応募してくださいね。 【過去のご紹介記事はこちら】 その1>> スイーツとのコーディネート その2>> 春らしいお料理とのコーディネート ■
[PR]
▲
by materi-net
| 2014-04-07 17:53
| ラセラミカ
|
Comments(0)
2014年 03月 26日
みなさまから募集している「ラ・セラミカ(Laceramica) 」の食器を使った写真ですが、
またまたとっても素敵な写真が届きましたのでご紹介します。 先日ご紹介したのはおいしそうなスイーツやパンと一緒に撮影していただいたものですが、 今回は春らしい料理とコーディネートしていただいた写真ですよ ![]() *前回ご紹介させていただいた内容はこちら>> 全て「K.H」様から送っていただいた写真です。 新鮮なお野菜のサラダを盛り付けていただいたのはクリームレースロングプレート オードブルにも便利な長方形のプレートは、いつものサラダもおしゃれなカフェ風になりますね! やさしいクリーム色はお野菜の色もぐっと鮮やかに演出してくれます。 クリームレースシリーズについてはこちら>> こちらはクリームレーススーププレートに春らしい色のパスタを盛り付けていただいた様子です。 浅めのスープ皿なので、こうしてパスタやカレーライスなども盛り付けやすく、意外と便利に使えます。 炒め物や煮物もこんなに素敵に見えちゃいます ![]() このココア色のスーププレートは残念ながら売り切れてしまいましたが、 同じお色で他のサイズはまだまだご用意がありますよ。ココア色の食器はこちら>> ![]() カラフルなお料理にセンスが光るコーディネートで、食器がより素敵に見えました。 色々な料理やデザートとコーディネートを楽しめるラ・セラミカ(Laceramica)の食器は、 普段の食卓をちょっと素敵に演出してくれますよ。 本日、1点新作も入荷しましたのでこちらもチェックしてくださいね。新作はこちら>> ラ・セラミカ(Laceramica)の商品一覧はこちら>> みなさんもぜひ色々なお料理とコーディネートした写真を送ってくださいね。 募集内容についてはこちら>> ■
[PR]
▲
by materi-net
| 2014-03-26 12:14
| ラセラミカ
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||